News
放送のお知らせなど
-
フロンティアで会いましょう!
(7)AI・人工知能究極の知能への挑戦■ 11月27日(水)NHK総合1・東京 23:00~放送永野がお届けする「深夜のワイドショー」最終回。テーマは急速に進歩する「AI・人工知能」。研究者は言う「人類史上初めて我々は自分たちよりも賢い存在に直面している」
AIが搭載されたヒューマノイドロボットにイギリスでインタビューを敢行!その受け答えは・・・まるで人の心を持っているかのよう。搭載されているのは「大規模言語モデル」。実はAIが行っているのは、ただ次の単語を予測するというシンプルなものだという。それを大規模に行うだけでまるで人の心を理解しているかのような人間的な知能ができたのだ。ロボットは問う「なぜあなたたちはそこまでして知能を作りたいのですか?」
番組HP
-
ヒューマニエンス
「“不安” ヒトが“自らつくった”進化のカギ」■ 11月25日(月)NHK BS 22:45~放送BS4K放送日:2024年6月1日
ヒトは将来を予測する認知能力を獲得して「不安」を自らつくり出してしまう。こうした「不安」が実は進化の背中を押していた。アフリカから世界中に移り住んだグレートジャーニーや狩猟採集生活から農耕生活への変化にも「不安」を巧みに使った戦略があった。遺伝子の研究や「不安」に関わる神経物質・セロトニンの二面性、さらに「不安」が社会をつくっているといった研究まで、その起源と正体を「不安」と向き合う専門家と探る。
番組HP -
アナザーストーリーズ
「雪の早明戦〜日本ラグビー史に残る伝説の死闘〜」■ 11月25日(月)NHK BS 18:45~放送「この湯気!」選手の体から立ち上がる蒸気を見て実況アナは思わず叫んだ。今も語り継がれる87年の“雪の早明戦”。積雪で足元はぬかるみ、泥だらけで死力を尽くす選手たち。「走」の早稲田vs「力」の明治…対照的なラグビー哲学。スーパー1年生の躍動!そして、ロスタイム6分半の激闘…勝敗を超えた“信念”の選択に6万人超の大観衆は胸を打たれた。100戦目を迎える伝統の早明戦。その魅力を体現する伝説の死闘が蘇る!
NHK BS 11月29日(金) 午前11:15〜午後0:00 (再)
番組HP -
フロンティアで会いましょう!
(6)旧約聖書滅亡の街の真実■ 11月20日(水)NHK総合1・東京 23:00~放送永野が全力でお届けする「深夜のワイドショー」。旧約聖書「ソドムの街」の話を知っていますか?「街は神の怒りに触れ滅ぼされた」…これ、事実をもとにしているかも?
旧約聖書第一の書、創世記に記された「ソドムの街」の話は神の力を象徴するエピソードだ。この街との類似性が指摘されている遺跡が、ヨルダンにあるタル・エル・ハマム遺跡。実はこの遺跡には紀元前1700年ごろ、街が滅亡するほどの超巨大な災害に見舞われた痕跡が残されていた!こここそソドムの街のモデルになったのではないか?そう考えるのが専門分野の垣根を超えた3人の老科学者。「オールドメン」が旧約聖書の謎に挑む!
番組HP
11月20日(水) 午後11:00〜午後11:30 -
フロンティアで会いましょう!
(5)人口80億人類繁栄の秘密■ 11月13日(水)NHK総合1・東京 23:00~放送永野が全力でお届けする「深夜のワイドショー」。今回は私たち人類の「数」の秘密。2023年、人口は80億を超えた。ホモサピエンスはなぜこんなに増えたのだろうか?
私たち人類は地球上で最も数の多い哺乳類だ。急増する人口は今世紀中になんと100億に達するとの予測もある。一方で、かつて私たちの祖先は「絶滅危惧種」だったかもしれないという衝撃の研究も。そこから増えていった理由とは?ある研究者は「自己家畜化」がポイントだという。人類繁栄の秘密を、考古学や進化生物学、さらには最先端のゲノム解析など、様々な角度から解き明かしてく。今回も「予測不能」の展開に!?
番組HP
11月13日(水) 午後11:00〜午後11:30 -
ヒューマニエンス
「“おいしさ” ヒト進化のスイッチ」■ 11月11日(月)NHK BS 22:45~放送私たちは「おいしいから食べる」という食習慣を持つ。これはヒトの大きな特徴だ。自然界の動物は肉食や草食など、基本的に偏食だ。ヒトのように何でも口にしているわけではない。そもそもヒトが感じる「おいしさ」は他の動物とは異なる次元にあり、食は人類の進化と社会発展の起爆剤になってきたという。その一方で「おいしさ」は病という苦悩ももたらした。私たちが手にした「おいしさ」という、「進化のスイッチ」を味わう。
NHK BS 11月11日(月) 午後10:45 〜 午後11:45
番組HP -
フロンティアで会いましょう!
(4)重力波 アインシュタイン最後の宿題■ 10月30日(水)NHK総合1・東京 23:00~放送永野が科学の最先端を全力でお届けする「深夜のワイドショー」。今回は超難解なテーマに挑戦!それは、あのアインシュタインが残した「最後の宿題」とも言われる現象だ。
相対性理論をはじめ様々な理論を提唱し20世紀最高の物理学者とも称されるアインシュタイン。彼はいくつかの物理現象の存在を予言したが、中でも最も観測困難とされていたのが「重力波」だ。ではそもそも「重力波」とは?それは、巨大な質量を持つ天体が高速で運動するときに起こる時空のゆがみ…と言っても難しすぎる!そこで今回は専門家をスタジオに招き実験!テレビ史上最もわかりやすい(?)「重力波」解説に永野が挑む。
番組HP
10月30日(水) 午後11:00〜午後11:30 -
フロンティアで会いましょう!
(3)恐竜!繁栄の秘密■ 10月16日(水)NHK総合1・東京 23:00~放送永野が科学の最先端を全力でお届けする「深夜のワイドショー」。今回は私たちの“大先輩”、恐竜。1億5千万年以上にわたって繁栄した恐竜、実は最初はか弱い生物だった?
恐竜と言えば、長期にわたり地球に君臨した“覇者”のイメージを持つ人が多いのでは。確かにジュラ紀、白亜紀では恐竜は巨大化し、知能が発達した種もいたとか。では恐竜が誕生したとされる三畳紀では?実は、初期は小さな生物で捕食者から逃げ回っていたという。それがなぜ大繁栄できたのか?カギを握るのが三畳紀の地球の気候。以前は、三畳紀は乾燥した気候だとされてきたが、ある若き研究者が常識を覆す論文を発表する。
番組HP
10月16日(水) 午後11:00〜午後11:30