
News
放送のお知らせなど
-
指揮者なしのオーケストラ 第9に挑む!
~究極のベートーベンを追い求めて~■ 5月8日(日)BSプレミアム 23:20~放送初回放送日: 2022年5月8日
トップ奏者たちによる「指揮者のいないオーケストラ」が生み出した「第9」奇跡の演奏会!なぜそんなことが可能だったのか?32台のカメラとディープな取材で秘密に迫る。
ベートーベン最後にして最高の交響曲「第9」に、なんと指揮者なしで挑んだ楽団がある。日本を代表するトップ奏者たちで結成された「トリトン晴れた海のオーケストラ」通称「晴れオケ」だ。その演奏会は「圧倒的名演」と評される。クラシックの最高峰にあえて指揮者なしで挑んだ晴れオケの秘密を、32台のカメラを駆使し解析。奇跡のアンサンブルはなぜ生まれたのか?ベートーベンの神髄に迫る74名の挑戦を徹底ドキュメント!
番組HP -
ふたりのディスタンス
「千と千尋の神隠しスペシャル 橋本環奈・上白石萌音」■ 5月5日(木)NHK総合1・東京 22:00~放送初回放送日: 2022年5月5日
この春、帝国劇場で幕を開けた舞台「千と千尋の神隠し」で主人公・千尋を演じる橋本環奈と上白石萌音に密着。よそよそしさ漂う顔合わせから2か月あまりの稽古を通じて、ふたりはどうやって距離を縮めていったのか?その道程には知られざるドラマがあった。稽古場に立ち入ることが許された、ただひとつのカメラが見つめた絆の物語。ナレーションは新垣結衣。主題歌は米津玄師「カナリヤ」。見ればきっと大切な人に会いたくなる。
番組HP -
出川哲朗のクイズほぉ〜スクール
「QuizKnockに挑戦!田植えのヒミツ」■ 5月2日(月)NHKEテレ1・東京 19:00~放送初回放送日: 2022年5月2日
「家族みんなで楽しめる知識を楽しく学んじゃおう!大人気の教科番組やアッと驚く映像が盛りだくさんのサイト「NHK for School」のコンテンツを参考に、館の主(声・悠木碧)の命を受け、知識のエキスパートQuizKnockが楽しいクイズを出題する。今回は「田植え」「不思議な名前の生き物」そして最新の「乗り物の組み立て方」とは!?
番組HP -
モンモンZ
「自分の気持ちは仲間に言うべき? 伊沢拓司とZ世代はどう思う」■ 4月30日(土)NHKEテレ1・東京 22:30~放送初回放送日: 2022年4月30日
Z世代が 知識モンスターのクイズプレーヤー 伊沢拓司に
お悩み = モンモンを直撃!
伊沢+同世代のメンバーたちと話すことで
ヒントを見つけることはできるか?
今回のモンモンは、番組HPから投稿してくれた、りんさん(大学生)の「自分の気持ちって他人に伝えないといけない?」仲間に「何を考えているかわからない」と言われた
【出演】
MC:伊沢拓司(クイズプレーヤー)
番組HP -
ヒューマニエンス
「“三つ子の魂” 小さな体のビックバン」■ 4月26日(火)BSプレミアム 22:00~放送初回放送日: 2022年4月26日
今回は「三つ子の魂」という言葉で表される子どもの脳の急速な発達。わずか3年で3倍にも容積を増し、複雑な神経回路を創り出して、人生に備える。その脅威のパワーは?
番組HP -
モンモンZ
「伊沢に直撃!番組収録の裏側チョイ見せ」■ 4月30日(土)NHKEテレ1・東京 16:45~放送 -
モンモンZ
「伊沢に直撃!番組収録の裏側チョイ見せ」■ 4月29日(金)NHKEテレ1・東京 22:25~放送 -
ヒューマニエンス Q(クエスト)
「“皮膚” 0番目の脳」■ 4月27日(水)NHK総合1・東京 23:00~放送初回放送日: 2022年4月27日
人間という不思議な存在を問い続ける「探求の旅」シリーズ。今回は「0番目の脳」との別名を持つ「皮膚」。そこには、視覚や味覚や嗅覚、聴覚まで感じ取る機能があった!
「皮膚」には、目でなくても“光”を捉え、耳でなくても“音”を聞き、舌でなくても“味”を知るという感覚が備わっていることがわかってきた。その皮膚の能力は生命進化において、脳が生まれる前から存在していたため「0番目の脳」とも呼ばれる。皮膚の存在は自分の内と外を区別するために不可欠。そのため、もし皮膚感覚を失うと「私」を認知できなくなり、自己を喪失してしまうという。皮膚に秘められた驚きの力を妄想する。
番組HP