テレビ番組の制作を中心に映像制作を行うプロ集団 株式会社スローハンド。

人を撮る会社です

News

放送のお知らせなど

  • ぼくらはマンガで強くなった
    「アオアシ~考えるサッカーで進化せよ!~」

    スポーツマンガ×アスリートを描く『ぼくらはマンガで強くなった』
    今回は大人気サッカーマンガ『アオアシ』特別編!
    ▽物語の舞台は“Jクラブユース”プロを目指す若きサッカーエリートたち
    ▽主人公がDFに転向?斬新な設定の舞台裏とは▽中村憲剛がガチ解説!『アオアシ』が描くサッカー戦術のリアル
    ▽現役Jリーガー松岡大起・山根視来もハマった!『アオアシ』の魅力
    ▽4月からEテレでアニメ放送開始!制作現場にも潜入

    【出演】中村憲剛,山根視来,松岡大起

    番組HP
  • 「指揮者なしのオーケストラ 第9に挑む!」
    ~究極のベートーベンを追い求めて~

    トップ奏者たちによる「指揮者のいないオーケストラ」が生み出した「第9」奇跡の演奏会!なぜそんなことが可能だったのか?32台のカメラとディープな取材で秘密に迫る。

    ベートーベン最後にして最高の交響曲「第9」に、なんと指揮者なしで挑んだ楽団がある。日本を代表するトップ奏者たちで結成された「トリトン晴れた海のオーケストラ」通称「晴れオケ」だ。その演奏会は「圧倒的名演」と評価される。クラシックの最高峰にあえて指揮者なしで挑んだ晴れオケの秘密を、32台のカメラを駆使し解析。奇跡のアンサンブルはなぜ生まれたのか?ベートーベンの神髄に迫る74名の挑戦を徹底ドキュメント

    【出演】矢部達哉,広田智之,山本裕康,池松宏,岡田全弘,高橋敦,会田莉凡,トリトン晴れた海のオーケストラ,大野和士,澤畑恵美,林美智子,福井敬,黒田博,東京混声合唱団
    【語り】田中哲司

    番組HP
  • ヒューマニエンス 選
    「“時間” 命を刻む神秘のリズム」

    初回放送日: 2021年12月16日

    「時間」には多くのナゾがある。私たちが認識する「時間」は概念なのか、実体なのか。鍵を握るのは、カラダの内側で「細胞が生み出す時間」の存在。地球の自転に適応しながら、ズレたり、狂うことを是としてきた全身の細胞の時計が、ヒトの心も体も操り、進化を生み出しているという。そして究極のナゾが“今”の正体。現在、過去、未来とは、“今”を生み出す脳のメカニズムのおかげなのだ。「時間」という神秘の存在を妄想する。

    番組HP
  • 「放課後のときめき研究会 #とき研」第九回
    学年内バトルが終了しデビュー組7人が決定!

    超大型ガールズオーディション番組「放課後のときめき」を、
    K-POPに詳しいNICE 73、ARATAと丸山礼、内藤秀一郎が独自の視点で語り合います!
    少女時代のユリなどレジェンド4人が先生として参加するのも注目ポイント。
    日本人も挑戦する過酷なサバイバルを勝ち残ったニュースター7人の誕生の瞬間を見届けよう。

    【ナビゲーター】
    NICE73(ミュージシャン・MC)
    【ゲスト】
    ARATA(ダンサー・YouTuber)
    丸山礼(ものまねタレント)
    内藤秀一郎(俳優)

    放課後のときめき研究会#とき研 HP

    【JAPAN Official Web Site】https://houkagonotokimeki.jp
    【JAPAN Official Twitter】https://twitter.com/tokimeki_jp 
    【JAPAN Official Instagram】https://www.instagram.com/houkagonotokimeki_jp/ 
    【JAPAN Official YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCovNRFstx0OXaM2QZ5EriKg
  • 「放課後のときめき研究会 #とき研」第八回
    3年がレジェンド級ステージ!そして7席の学年が決定!

    超大型ガールズオーディション番組「放課後のときめき」を、
    K-POPに詳しいNICE 73、ARATAと丸山礼、内藤秀一郎が独自の視点で語り合います!
    少女時代のユリなどレジェンド4人が先生として参加するのも注目ポイント。
    日本人も挑戦する過酷なサバイバルを勝ち残ったニュースター7人の誕生の瞬間を見届けよう。

    【ナビゲーター】
    NICE73(ミュージシャン・MC)
    【ゲスト】
    ARATA(ダンサー・YouTuber)
    丸山礼(ものまねタレント)
    内藤秀一郎(俳優)

    放課後のときめき研究会#とき研 HP

    【JAPAN Official Web Site】https://houkagonotokimeki.jp
    【JAPAN Official Twitter】https://twitter.com/tokimeki_jp 
    【JAPAN Official Instagram】https://www.instagram.com/houkagonotokimeki_jp/ 
    【JAPAN Official YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCovNRFstx0OXaM2QZ5EriKg
  • 「放課後のときめき研究会 #とき研」第七回
    ヴォーカル対決 1・2年連合がレジェンド級ステージ!

    超大型ガールズオーディション番組「放課後のときめき」を、
    K-POPに詳しいNICE 73、ARATAと丸山礼、内藤秀一郎が独自の視点で語り合います!
    少女時代のユリなどレジェンド4人が先生として参加するのも注目ポイント。
    日本人も挑戦する過酷なサバイバルを勝ち残ったニュースター7人の誕生の瞬間を見届けよう。

    【ナビゲーター】
    NICE73(ミュージシャン・MC)
    【ゲスト】
    ARATA(ダンサー・YouTuber)
    丸山礼(ものまねタレント)
    内藤秀一郎(俳優)

    放課後のときめき研究会#とき研 HP

    【JAPAN Official Web Site】https://houkagonotokimeki.jp
    【JAPAN Official Twitter】https://twitter.com/tokimeki_jp 
    【JAPAN Official Instagram】https://www.instagram.com/houkagonotokimeki_jp/ 
    【JAPAN Official YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCovNRFstx0OXaM2QZ5EriKg
  • 浮世絵ミステリー
    「江戸の“民族大移動”~伊勢参り 大ブームの謎~」

    激動の浮世絵歴史ミステリー!江戸っ子が熱狂し「一生に一度は行ってみたい」と願った伊勢参り。
    この大ブームの謎をひもとく鍵とは?浮世絵から江戸のリアルが見えてくる!

    江戸時代、日本人の6人に1人が詣でたといいわれる大人気スポット伊勢神宮。子どもや女性が家出して伊勢参りに向かう事件も頻発。
    無料で旅するという、夢のようなことまでできたのだ!この“江戸の民族大移動”は、いったいなぜ起きたのか?
    大ブームの裏に、黒幕集団の存在が?そして、あの有名人もこのブームに一役買っていた?
    歌舞伎俳優・尾上松也さんが、浮世絵に描かれた暗号に注目しながら、伊勢参りの謎を探っていく。

    【出演】尾上松也,【声】中條誠子,【語り】三宅民夫

    番組HP
  • 「密会レストラン」第6回

    初回放送日: 2022年3月17日

    歌手のJUJUと坂本冬美が来店。JUJUの意外な恋愛感に一同絶句!岸優太も驚いた坂本冬美の衝撃の初恋物語!男の色香たっぷりの俳優、伊藤英明。“ちっちゃい”と言われたくないためにしてきたこととは?そして奥様との驚きの出会い!大人の恋バナに一同大盛り上がり。恋愛から人生を知るトークバラエティー。マダムの寺島しのぶ、ギャルソン岸優太と吉村崇、常連客のミッツ・マングローブが待つ密会レストランへ、ぜひ!

    番組HP
  • アナザーストーリーズ
    「この世界の片隅に」〜戦後世代が描く“戦争”〜

    初回放送日: 2022年3月15日

    2007年1月に漫画雑誌で連載が始まり、コミックスの発行部数が180万部を超えた漫画『この世界の片隅に』。アニメ映画化もされ社会現象となった。原作者は広島出身のこうの史代。戦争の悲惨さを描くよりも、戦時下でもひたむきに生きる女性や家族、隣人たちの日常を見つめた異色の作品だ。それは次世代の漫画家たちに影響を与え、新たな戦争表現の可能性を切り開いていく。戦後世代が描く“戦争漫画”がもたらした衝撃とは

    【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳

    番組HP
  • ヒューマニエンス
    「“天体のチカラ” 絶滅と進化のインパクト」

    初回放送日: 2022年3月17日

    私たちは、宇宙に生きる。普段それを意識することはないが、生命40億年の歴史をふりかえると「天体」は、生命進化に根源的なインパクトをもたらしている。酸素が地球に大量にあるのは、原始の月の強力な引力が深く関わった。さらに多様な進化をもたらした遺伝子変容は、超新星爆発などの宇宙線が、時に絶滅をもたらした結果ともいわれている。そして現在、ヒトは宇宙へ。天体がもたらす、ヒトの過去から未来への進化を妄想する。

    番組HP
1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 77