
News
放送のお知らせなど
-
ヒューマニエンス
「“アート” 壮大な“嘘”が教えてくれるもの」■初回放送日: 2023年3月28日
太古から「アート」を作り続けてきたヒト。なぜアートを求めるのか。脳研究からみつかったのは“美”に強く反応する部位。しかも“美”は“快感”と結びつき、社会性や価値判断とも関わっているという。4万年以上前の壁画などからは、アートが“言葉”と共に発展する一方“言葉への反発”という相反する役割も担ったと考えられるという。ヒト社会や集団でも欠かせない役割を果たしてきたアート。それが表すヒトの本質とは何なのか
番組HP -
窪田正孝 フィンランド サウナ旅
■ -
杏はただいまフランス修業中です
■4月 8日 (土) BS4K/BSP 20:00〜20:59 -
ヒューマニエンスQ (クエスト) シーズン2
「“涙” 秘められた魔法のチカラ」■初回放送日: 2023年3月20日
どんなときに「涙」は、流れるだろうか?涙は、私たちの心を守る“安全弁”として働き、不思議なチカラを秘めていることがわかってきた。涙はヒトだけが持つ魔法なのか?
悲しいとき、つらいとき、嬉しいとき、悔しいとき、さまざまな感情でポロリと落ちる「涙」。なぜ私たちは“泣く”のか。実はヒトの涙だけが持つ不思議な力が明らかに。“感情の涙”は脳のある特定の場所が鋭く反応し、興奮と沈静化という急激なスイッチの切り替えによって、私たちの心を守る“安全弁”として機能していた。また自分にストレスがかかってなくても他者のために泣くのは共感脳のおかげ。ヒトが流す涙の意味を妄想する
番組HP -
連続ドキュメンタリー『RIDE ON TIME』
関西ジャニーズJr.の冒険(4)■ -
モンモンZ
「伊沢さん!地雷が多くて「この話題NG?」の先に進めない」■ -
連続ドキュメンタリー『RIDE ON TIME』
関西ジャニーズJr.の冒険(3)■ -
連続ドキュメンタリー『RIDE ON TIME』
関西ジャニーズJr.の冒険(2)■ -
連続ドキュメンタリー『RIDE ON TIME』
関西ジャニーズJr.の冒険(1)■ -
ヒューマニエンス
「“粘液” ネバネバは魔法のカクテル」■初回放送日: 2023年2月28日
“ぬるぬるネバネバ”の「粘液」は生命を支える、いわばカクテルだ。例えば唾液は傷の修復や骨の再生を促す成分など100種類以上の物質を含んでいる。鼻水には高い免疫成分や、腸液には良質の腸内細菌を選択する“分子認識能”があることもわかってきた。その姿はまるでネバネバ成分の“糖鎖”が木の枝葉のように広がり、そこに抱えこんだ様々な物質で、細胞社会を守る巨大な森。ネバネバ「粘液」が守る未知なる世界を探究する。
番組HP