
News
放送のお知らせなど
-
ヒューマニエンス
「“生体電気” 電気仕掛けのココロとカラダ」■ 7月3日(月)BS4K 22:00~放送
私たちのカラダを行き交う微弱な「生体電気」。それは凄く“遅い”。電線を流れる電気は1秒地球7周半という猛スピードだが、神経を伝わる電気は最速で120メートル。だがそれらの特性のおかげで、私たちの心や思考が生まれているというのだ。生体電気は、細胞で“発電”され、脳、筋肉、心臓だけでなく、ヒト誕生の瞬間、受精にも深くかかわっている。生命の根幹「生体電気」。その仕掛けから生まれたヒトの不思議を妄想する。
BS4K 7月3日(月) 午後10:00 〜 午後11:00
BSプレミアム 7月4日(火) 午後10:00 〜 午後11:00
(再)BSプレミアム 7月6日(木) 午後11:00 〜 午前0:00
(再)BS4K 7月6日(木) 午後11:00 〜 午前0:00
番組HP -
出川哲朗のクイズほぉ〜スクール
「QuizKnockが出題!相撲のヒミツ」■ 7月3日(月)NHKEテレ1・東京 19:00~放送出川たちはクイズに答えて“あした学校で話したくなる知恵”が書かれた「知恵の書」の獲得を目指す。出題されるクイズは小学校や中学校で学ぶことや、生活の中で体験したことをもとに、観察力・推理力をフル活用すれば答えがわかるものばかり。テレビの前であなたも挑戦!
番組HP -
Front runners ヴィーガン和食料理人 楠本勝三
■ 6月28日(水)NHK World 11:30~放送Meet a Tokyo chef whose vegan approach to Japanese cuisine earned his restaurant the accolade of #1 in the world by also embracing the needs of diners with allergies or religious dietary restrictions.
NHK world
June 28, 2023
11:30 - 12:00
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2103005/
NHKBS1にて、7/2日(日)4:30~4:58放送
https://www.nhk.jp/p/ts/L1MQ88Y8R5/episode/te/7PXWM61G71/ -
ヒューマニエンス
「“虫” 地球のもうひとつの主人公」■ 6月19日(月)BS4K 22:00~放送
地球上で最大勢力の動物、100万種以上といわれる「虫」。その生き方には、驚くべき進化の戦略が秘められている。例えば、短命で多産だからこそ、大胆な遺伝子変容を素早く起こせる。また血管を持たない内臓システムは、恐竜の遺伝子を奪い取るという荒業も可能にしたという。さらに、小さな脳でも高度な知性を生み出すことができる集合知。「個」より「集団」で繁栄を遂げた「虫」たちの戦略から、ヒトがとるべき道を妄想する。
番組HP -
杏はただいまフランス修業中です ミニ
■ 6月18日(日)NHK Eテレ/BS4K 14:35~放送 -
出川哲朗のクイズほぉ〜スクール
「QuizKnockが出題!空港や飛行機のヒミツ」■ 6月12日(月)NHKEテレ1・東京 19:00~放送“あした学校で話したくなる知恵”が書かれた「知恵の書」の獲得を目指してクイズに挑む出川隊メンバーは、須田亜香里、小島健(Aぇ!group)、村山輝星。前回「知恵の書」をゲットできなかった3人の結果やいかに?出題されるクイズは小学校や中学校で学ぶ知識をもとに観察力・推理力・考察力をフル活用すれば正解が導き出せるものばかり。キミも出川隊メンバーと一緒に考えてみてね!
番組HP -
ヒューマニエンス
「“鉄” 天地創造のテツ学」■ 6月5日(月)BS4K 22:00~放送
強固な素材として活用される「鉄」は、私たちのカラダの内にも存在する。血液中で酸素を運び、細胞では鉄を介してエネルギーを作る。DNAも鉄が無ければ作れない。鉄は生命にとって必需品なのだ。一方、鉄は体内に多すぎると毒性を発揮。扱いが難しいため生物は鉄を保管する特別な仕組みをあみ出した。そもそもこの地球が生命の星に変わったのも実は鉄の力だという。世界の根源は「鉄」なのか?鉄をめぐる創造の物語を妄想する。
番組HP -
出川哲朗のクイズほぉ〜スクール
「QuizKnockの新賢者が登場!今回は雨にまつわるクイズ」■ 6月5日(月)NHKEテレ1・東京 19:00~放送初回放送日: 2023年6月5日
老若男女、家族みんなで楽しめるクイズ・バラエティー番組!館の主の命を受けた知識のエキスパートQuizKnockが出題するクイズに挑戦だ!今回は、最新の天気予報や気象の変化がもたらす絶景にまつわるクイズなどを出題。小学校や中学校で学ぶ知識をもとに観察力・考察力をフル活用して身の回りの不思議を解き明かそう!キミは何問正解できるかな?
番組HP