テレビ番組の制作を中心に映像制作を行うプロ集団 株式会社スローハンド。

人を撮る会社です

News

  • 2024/11/06

      ヒューマニエンス
    「“おいしさ” ヒト進化のスイッチ」

    私たちは「おいしいから食べる」という食習慣を持つ。これはヒトの大きな特徴だ。自然界の動物は肉食や草食など、基本的に偏食だ。ヒトのように何でも口にしているわけではない。そもそもヒトが感じる「おいしさ」は他の動物とは異なる次元にあり、食は人類の進化と社会発展の起爆剤になってきたという。その一方で「おいしさ」は病という苦悩ももたらした。私たちが手にした「おいしさ」という、「進化のスイッチ」を味わう。 NHK BS 11月11日(月) 午後10:45 〜 午後11:45 番組HP

  • 2024/11/06

      フロンティアで会いましょう!
    (4)重力波 アインシュタイン最後の宿題

    永野が科学の最先端を全力でお届けする「深夜のワイドショー」。今回は超難解なテーマに挑戦!それは、あのアインシュタインが残した「最後の宿題」とも言われる現象だ。 相対性理論をはじめ様々な理論を提唱し20世紀最高の物理学者とも称されるアインシュタイン。彼はいくつかの物理現象の存在を予言したが、中でも最も観測困難とされていたのが「重力波」だ。ではそもそも「重力波」とは?それは、巨大な質量を持つ天体が高速で運動するときに起こる時空のゆがみ…と言っても難しすぎる!そこで今回は専門家をスタジオに招き実験!テレビ史上最もわかりやすい(?)「重力波」解説に永野が挑む。 番組HP 10月30日(水) 午後11:00〜午後11:30

  • 2024/11/06

      フロンティアで会いましょう!
    (5)人口80億人類繁栄の秘密

    永野が全力でお届けする「深夜のワイドショー」。今回は私たち人類の「数」の秘密。2023年、人口は80億を超えた。ホモサピエンスはなぜこんなに増えたのだろうか? 私たち人類は地球上で最も数の多い哺乳類だ。急増する人口は今世紀中になんと100億に達するとの予測もある。一方で、かつて私たちの祖先は「絶滅危惧種」だったかもしれないという衝撃の研究も。そこから増えていった理由とは?ある研究者は「自己家畜化」がポイントだという。人類繁栄の秘密を、考古学や進化生物学、さらには最先端のゲノム解析など、様々な角度から解き明かしてく。今回も「予測不能」の展開に!? 番組HP 11月13日(水) 午後11:00〜午後11:30