
News
-
2023/10/04
AS-Labチャンネル「センシング技術が実現する新しい未来」
AS-Labチャンネル センシング技術が実現する新しい未来 より安心で安全な世界へ 現代社会では人はみなストレスと上手に付き合う必要がある。重要なのは、いかに早くストレスに気づくことができるか。センサーで情報を読み取る「センシング」と、その情報を本人に「フィードバック」する、理想的な循環とは、どのようなものなのでしょうか。ストレスを感じた時にコントロールする、デバイスの開発にも取り組んでいます。私たちの健康を支えてくれる研究を紹介します。 様々なセンサーやデバイスを活用し、私達が意識することなくストレスをコントロールできる未来はすぐそこにあります。 キーワード センシングデバイス,ヘルスモニタリング,ストレス評価,労働生産性評価,睡眠評価,認知モデリング 公開日:2023年8月22日 (23/08/22) 映像時間約29分 視聴はこちらから
-
2023/10/04
AS-Lab特別編「生成AIの注意点と法的課題」
AS-Lab特別編 生成AIの注意点と法的課題 世界が注目している生成AI。よく聞くChatGPTもその1つです。その登場は私たちの仕事や暮らしにどのような影響を及ぼすのでしょうか。 日々変化していく生成AIを取り巻く状況において、この生成AIを上手く活用するための注意点と、法的な課題について紹介します。 AIの可能性と、人が担うべきこと、その二つが共存する未来の姿とはいったいどんなものなのか。AS-Lab特別企画として、分野の異なる二人の教授が生成AIについて語ります。 キーワード 生成AI、ChatGPT、情報倫理、ハルシネーション、著作権侵害、情報漏洩 公開日:2023年9月1日 (23/09/01) 映像時間約29分 視聴はこちらから
-
2023/10/04
ヒューマニエンス
「“背骨” 複雑精妙な進化の神髄」「背骨」は多くの役割を担う。頑丈な支柱として体を支えつつ、無数の筋肉を束ね神経を守る。形や大きさの違う椎骨、椎間板、筋肉の複雑なシステムでしなやかさも生み出すのだ。なかでもヒトの「背骨」は特別だ。地面に対し“横”に進化していたものを“縦”に大転換。ひねりという回転軸まで作り二足歩行を可能にした。しかしその大きな進化は私たちに無視できないマイナス面ももたらしたという。「背骨」からヒトの根源を妄想する BS4K 10月9日(月) 午後10:00 〜 午後11:00 BSプレミアム 10月10日(火) 午後10:00 〜 午後11:00 (再)BSプレミアム 10月12日(木) 午後11:00 〜 午前0:00 (再)BS4K 10月12日(木) 午後11:00 〜 午前0:00 番組HP
-
2023/10/04
アナザーストーリーズ
「小さな巨人 緒方貞子〜命をつなぐ現場主義〜」ボスニア内戦、ルワンダ虐殺…世界で難民が苦しむとき、その現場にはいつもこの小柄な女性の姿があった。UNHCR・第8代国連難民高等弁務官、緒方貞子。過酷な現場に自ら足を運び、解決のためならどんな相手ともきぜんと立ち向かうその姿は“小さな巨人”と呼ばれた。緒方のかたわらにはいつも彼女に心を動かされ、ともに闘った人々がいた。命をつなぐために、緒方はどんな闘いに挑んだのか?黒柳徹子との知られざる交流も。 番組HP