
News
-
2022/06/14
【ご注意ください】弊社社員を装った
不審なメールのお詫びとお知らせ【弊社スタッフを装った不審メールに関するお詫びとお知らせ】 現在、Emotet(エモテット)というマルウェア感染を狙って、弊社スタッフを装った不審なメールが、社外の複数の方たちへ発信されている事例が確認されております。弊社スタッフのPC端末が感染しているのかどうか、セキュリティベンダーがただいま調査をしていますが、感染の有無にかかわらず、弊社のメールアドレスが悪用されているものと考えられます。 関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 不審メールには… ■ZIP形式のファイルが添付され、解凍パスワードも記されている。 ■Excelファイルが添付され、「マクロを有効にしてください」と要求される。 …などのパターンがあります。 ファイルを開いたり、マクロを有効にしたりしてしまうと、マルウェア感染や不正アクセスの恐れが生じます。 (警視庁によりますと、現時点でEmotetには「Mac OS」を使用したPCやiPhoneに対する感染能力は無いとされています) このような不審メールを受信した場合は、添付ファイルを開いたり、記載されているURLには決してアクセスせず、メールそのものを削除していただきますようお願いいたします。 現在、事実関係の調査を通じて二次被害や拡散の防止に努めておりますが、今回の事象を受け、被害拡大の防止に努めるとともに、今後、より一層の情報セキュリティ対策の強化に取り組んでまいります。 何卒ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 【ご参考】 Emotetの詳細につきましては、下記サイトなどをご参照ください。 マルウェアEmotetの感染再拡大に関する注意喚起(JPCERT/CC) (エモテット)感染を疑ったら - 警視庁ホームページ(警視庁) Emotet感染有無確認ツールEmoCheck(JPCERT/CC) ※Emotet感染チェックツールのダウンロードはここから行えます Emotet感染確認ツール「EmoCheck」の実行手順(警視庁) ::: 問い合わせ先 ::: 株式会社スローハンド TEL 03-6407-0851 FAX 03-6407-0853
-
2022/06/14
ヒューマニエンス Q(クエスト)
「“イヌ” ヒトの心を照らす存在」初回放送日: 2022年6月15日 人間という不思議な存在を問い続ける「探求の旅」シリーズ。今回は、人類との絆を深めた長年のパートナー「イヌ」。数万年前からヒトと共に生きることを選んだその訳とは? ヒトにとって「イヌ」は長年のパートナーだ。オオカミから分化したイヌは、ヒトと共に暮らした数万年の中で、お互いに「共進化」する関係だったという。イヌの脳は、ヒトの“言葉”を理解できるようになり、イヌの表情筋は、ヒトに“感情”を感じさせるようになった。そしてイヌとヒトが共に持つホルモンは、家族の様な“絆”を作り出すまでになってきた。イヌとヒトという異なる種の共存関係から生まれた進化の意味を妄想する。 番組HP