テレビ番組の制作を中心に映像制作を行うプロ集団 株式会社スローハンド。

人を撮る会社です

News

  • 2022/05/09

      クラシック音楽館
    指揮者なしのオーケストラ 第9に挑む!

    初初回放送日: 2022年5月15日 指揮者なしのオーケストラ~第9に挑む!前代未聞の挑戦に32台のカメラが密着!奏者だけの究極の演奏とは…▽演奏会の部分はこれまでに見たことのないマルチアングル映像 指揮者なしのオーケストラ~第9に挑む! 前代未聞の挑戦に32台のカメラが密着!奏者だけの究極の演奏とは…▽演奏会の部分はこれまでに見たことのないマルチアングル映像▽交響曲第9番 ニ短調作品125「合唱つき」▽ソプラノ:澤畑恵美 メゾ・ソプラノ:林美智子 テノール:福井敬 バリトン:黒田博 合唱:東京混声合唱団 管弦楽:トリトン晴れた海のオーケストラ▽収録:2021年11月27日 第一生命ホール 番組HP

  • 2022/05/09

      ヒューマニエンス Q(クエスト)
    「“天才” ひらめきのミステリー」

    初回放送日: 2022年5月11日 人間という不思議な存在を問い続ける「探求の旅」シリーズ。今回は「天才」が生み出す“ひらめき”の謎とミステリー! アインシュタインの脳ではグリア細胞の驚きの知性? 独創的な発想で世界を変える「天才」たち。その「ひらめき」に最新科学は迫る。天才棋士の直感は、まるで芸術のよう。大脳基底核から瞬時に生み出されることがわかった。独創的なアイディアは脳の回路デフォルト・モード・ネットワークで、記憶の海を散歩しながら着想される。さらにアインシュタインの脳を解剖した結果、1.7倍の「グリア細胞」が発見され、知性をもたらす新たな仕組みが明らかに。天才の頭脳の深淵を妄想する。 番組HP

  • 2022/05/09

      ヒューマニエンス
    「“家畜” それは遺伝子の共進化」

    初回放送日: 2022年5月10日 ブタやヤギ、ウシやウマ。「家畜」は、狩猟採集で暮らしていた人類に大転換をもたらした。肉やミルクだけでなく、衣服や道具も生み出せる。人間の都合で自然に手を加え、遺伝子を変えた結果だ。しかし家畜化が起きたのは、動物だけではない。なんと人類は自分自身をも家畜化し、ヒトの進化に大きく関わった可能性があるというのだ。家畜となった動物とヒトに共通して起きた変化、遺伝子や細胞レベルで起きた驚きの進化を妄想する。 番組HP