
News
-
2020/12/07
ヒューマニエンス~40億年のたくらみ~ 選
「“腸” 脳さえも支配する?」ヒューマニエンス ~40億年のたくらみ~ 選 「“腸” 脳さえも支配する?」 今回のテーマは「腸」。腸は自らが“考え”行動する臓器だ。 1億もの神経細胞と、栄養を判別するセンサーを持つ腸は、脳とは独立した生命体のように活動する。 脳の神経細胞は、もともと腸から生まれたことから、いわば脳の親ともいえる存在である。 さらに「人格」や「感情」、「好み」といった脳の本能的な部分に、腸が深く関わっていることもわかってきた。 腸と脳という二つの“考える臓器”が交錯する、人間の根源を妄想する。 【司会】織田裕二,藤井彩子 【出演】大原千鶴 【解説】金井隆典,福土審,中村太郎 【語り】藤井千夏 番組HP